Quantcast
Channel: 七転び八起きの爺さん
Browsing all 2496 articles
Browse latest View live

拒否することができないほどの、魅力的な提案。

拒否することができないほどの、魅力的な提案。 会いたい人がいるのであれば、相手にとって拒否することができないほどの魅力的な提案は何かと考える。 ただ単に、会いたいだけでは、会えない。by神田昌典ブログをまとめてみる >

View Article


イベント・説明会では、ランクに応じてお客を区別することが大切

イベント・説明会では、ランクに応じてお客を区別することが大切 「ブルードア」「レッドドア」というテクニックがある。 説明会会場で、音が聞こえる簡略な仕切りで、大部屋を2つの部屋に分ける。 ブルーの部屋で説明が終わると、メンバー登録希望者だけ隣に案内される。 隣の部屋ではメンバーを歓迎するお祝いの歓声などで盛り上がっているため、 単に隣の部屋に行きたいという理由で、お客はメンバー登録してしまう。...

View Article


クレームに対して原因追究しようとする姿勢が、組織におけるより大きな問題を起こす。

クレームに対して原因追究しようとする姿勢が、組織におけるより大きな問題を起こす。 原因追及は、過去を掘り返すことになり、人の批判につながる。 その結果、チームワークが崩れるという組織の病気を引き起こす。 クレームや問題が起きた時は、原因を追求する「原因思考」ではなく、得たい結果だけに焦点を合わせる「結果思考」の思考法をとろう。by神田昌典ブログをまとめてみる >

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: プレジャーボートの事故を防ぐために-政府ネットTV

海の事故を減らすため、今回は気象・海象情報の入手や出航前点検等のポイントをご紹介 Ads by Trend Match

View Article

真実は、常に優しい。

真実は、常に優しい。 人間は、一度浮かんだ自分の思考に振り回され、人を傷つけ、自分を傷つける。 たとえば、「あの人は約束を守らない」という思考がいったん浮かぶと、その表現が一人歩きする。 本当に、「あの人は約束を守らないのか」。 いつも、絶対に?裏にある真実を知れば、あなたも傷つかない。by神田昌典ブログをまとめてみる >

View Article


顧客を満足させるためには、期待を下げておいて、約束以上のものを提供する。

顧客を満足させるためには、期待を下げておいて、約束以上のものを提供する。 いい事ばかり約束するのでは、お客の期待を越える満足を提供できない。それよりは、お客の期待をマネジメントする。 悪い事は事前に伝えておいて、そして、期待を超える満足を提供する。 医者が行うようにインフォームド・コンセントを行うことにより、顧客満足度を高めることができる。by神田昌典ブログをまとめてみる >

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: チャージのいらない電子マネー、QUICPay

ずーーっとチャージ不足の心配なし!お得なキャンペーンも実施中!入会はこちら。 Ads by Trend Match

View Article

会いたい人に会うための効果的な質問・・・「○○さんを知っていそうな人を教えてください」

会いたい人に会うための効果的な質問・・・「○○さんを知っていそうな人を教えてください」 「知っていそうな人を教えてください」という質問をしていくと、世界のどんな人ですら、6関係以内に必ず出会えるという実験がある。 だから会いたい人に会うためには、このフレーズが魔法の杖になる。by神田昌典ブログをまとめてみる >

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 経営課題でお悩みの方、必見!

中堅・中小企業のお客様がお持ちのICT課題を最適なソリューションで解決します!! Ads by Trend Match

View Article


広告は媒体配布部数ではなく、一成約あたりの広告コストを予想して選択する。

広告は媒体配布部数ではなく、一成約あたりの広告コストを予想して選択する。 広告媒体の配布数の数字をもとに、広告を選択するのは愚の骨頂である。 良い広告とは、配布数ではなく、一成約あたりの広告コストで予測する。by神田昌典ブログをまとめてみる >

View Article

破壊と創造の間に、「恋人」という段階がある。熱中する対象がいると「創造」が進む。

破壊と創造の間に、「恋人」という段階がある。熱中する対象がいると「創造」が進む。 破壊と創造というが、破壊した後には、創造がくるのではなく、恋人がくる。恋人とは、ある理念・哲学・コンセプトに対する熱烈な愛情である。 哲学なくして、創造する場合、そこからは害悪しか生まれない。by神田昌ブログをまとめてみる >

View Article

圧倒的な証拠がなければ、お客はあなたの言うことを信用しない。

圧倒的な証拠がなければ、お客はあなたの言うことを信用しない。 イニシャルのお客様の声は誰も信用しない。 圧倒的とは、お客様の声の量であり、そして、そのリアリティである。 だからお客様の声は手書きの方が好ましいし、また実名のほうが好ましい。by神田昌典ブログをまとめてみる >

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 動物・植物の検疫 海外からの持込に注意-政府ITV

日本の農業や自然を守るための動植物の検疫の目的やその仕組みについて詳しくご紹介 Ads by Trend Match

View Article


ビジネスは勉強を止めたとたんに、切れ味が悪くなる。。

ビジネスは勉強を止めたとたんに、切れ味が悪くなる。。 人間は、覚えた先から忘れる動物。 筋肉と同じように、マーケティングの原則も常に勉強していないと、錆び付いてくる。by神田昌典ブログをまとめてみる >

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 動物・植物の検疫 海外からの持込に注意-政府ITV

日本の農業や自然を守るための動植物の検疫の目的やその仕組みについて詳しくご紹介 Ads by Trend Match

View Article


事業が次の段階に入るときには、社員も変われば、顧客も変わる。

事業が次の段階に入るときには、社員も変われば、顧客も変わる。 社員がいなくなって、次に進む。 お客がいなくなって、次に進む。 逆にはならない。 だから、社員とお客がいなくなるのは、常に新しい成長が近くまで来ていることのサインとなる。by神田昌典ブログをまとめてみる >

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 注目のココナッツウォーターtropicoco全国発売

トロピココは、ココナッツ由来のミネラル豊富なナチュラル派のためのスポーツドリンク Ads by Trend Match

View Article


成長商品を、お客が自分の会社とつきあいはじめる商品にすると、儲かる仕組みを費用効果的に築くこと…

成長商品を、お客が自分の会社とつきあいはじめる商品にすると、儲かる仕組みを費用効果的に築くことができる。 商品ライフサイクルのうち、成長期にある商品を入り口にすると、その後の収益が組み立てられるビジネスモデルがつくられる。 多くの会社は、そこに気づかないので、いつまでも苦労し続ける。by神田昌典ブログをまとめてみる >

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 注目のココナッツウォーターtropicoco全国発売

トロピココは、ココナッツ由来のミネラル豊富なナチュラル派のためのスポーツドリンク Ads by Trend Match

View Article

社長にとって最も収益性の高い時間は、紙とペンをもって部屋に閉じこもる時間。

社長にとって最も収益性の高い時間は、紙とペンをもって部屋に閉じこもる時間。 計画を立てるというのは将来を描くこと、自分で将来を作り出すことだ。 そのためには極めて集中するために都合のいい空間が必要になる。 自室に鍵をかけて、部屋にこもる時間を確保しよう。by神田昌典ブログをまとめてみる >

View Article
Browsing all 2496 articles
Browse latest View live