【企業向け】「ものづくり力向上セミナー」を
★ 開催します
生産管理手法の導入を考える中小企業を対象に、改善活動の進め
方や支援先企業の取組事例などをご紹介します。
・日時:3月7日(水)14:00~16:00
・場所:ウインクあいち
<事前申込 2/29まで>
http://www.pref.aichi.jp/0000048024.html
受講者募集!~ものづくり力向上セミナー~
生産管理手法を用いて、ものづくり力を向上させてみませんか?
愛知県では、昨年度から「ものづくり中小企業生産管理支援事業」を開始し、生産管理方式のノウハウを有する改善指導員が県内30の中小企業に対し、生産管理に関する知識の伝授、現場での改善指導等により、生産管理方式の導入を支援しているところです。
今回のセミナーでは、生産管理手法の導入を考える中小企業を対象に、改善活動の進め方や支援先企業の取組事例などをご紹介します。
生産管理手法に興味のある企業担当者の方々は、ぜひご参加ください。
1 日時
平成24年3月7日(水) 午後2時から午後4時まで
2 場所
愛知県産業労働センター(ウインクあいち)1003会議室
(名古屋市中村区名駅四丁目4番38号)
3 プログラム
ア ものづくり力向上セミナー
テーマ : 危機を改善で勝ち抜く「トップの意識で職場は変わる」
講 師 : ものづくり中小企業生産管理支援事業 アドバイザー 原田昌彦(はらだまさひこ)氏
経 歴 :
1963年に株式会社豊田自動織機に入社。トヨタ自動車 大野耐一氏の指導を受け、ボディーメーカー自主研究会にも参画。豊田自動織機自動車事業部 生産調査部部長を経て、同社内にTPS道場を開設し初代道場長に就任。豊田佐吉翁のムダの徹底的排除を信念にもち、現在も多方面での改善指導と後輩の育成で活躍。
イ 支援先企業事例報告
~改善活動推進による、製造現場の意識の変化~
平成22、23年度の「ものづくり中小企業生産管理支援事業」の実施内容や支援企業の事例から、改善活動推進の効果を紹介
4 定員
60名
※1社2名様までとさせていただきます。
※申込多数の場合や同業他社の方のご参加はお断りさせていただくことがあります。
※録音・録画に使用する機材の持込みは固くお断りいたします。
5 申込方法
指定の申込書により、平成24年2月29日(水)までに、ファックスにて(株)サンスタッフにお申込ください。
申込書は、(株)サンスタッフ ホームページからダウンロードするか、同社へご請求ください。
6 申込書請求・申込・問い合わせ先
株式会社サンスタッフ「生産管理支援プロジェクト」
〒448-0000
刈谷市刈谷東日成28-1 名鉄刈谷ビル3F
電話 0566-24-2708
ファックス 0566-62-6041
ホームページ http://www.sunstaff.co.jp/job/
お問い合わせ
愛知県 産業労働部 地域産業課
経営支援グループ
電話:052-954-6341
ファックス:052-954-6976
E-mail: chiikisangyo@pref.aichi.lg.jp
◎地域産業課 経営支援グループ 電話052-954-6341
iPhoneからの投稿
↧
あいち、受講者募集!~ものづくり力向上セミナー~
↧