『社会福祉施設防災マニュアル』の策定について
近年、社会福祉施設において、危機管理対策が重要な課題となっています。
愛媛県中予地方局地域福祉課では、県・市町・施設が連携強化を図り、利用者が安全で安心な生活を送れる環境の整備を図るため、平成21年度から地方局予算事業「社会福祉施設健康危機管理対策推進事業」を進めてきました。
平成21年度は『集団感染及び食中毒防止マニュアル』を作成し、平成22年度は『虐待及び身体拘束防止の手引き』を取りまとめました。
今年度は、防災をテーマとして、学識経験者や施設代表、行政関係者等で構成する「社会福祉施設ネットワーク会議」と、実務者で構成する「社会福祉施設防災検討会」において検討を重ねて、『社会福祉施設防災マニュアル』を策定しました。
この『社会福祉施設防災マニュアル』では、防災体制の枠組みや雛形を示しましたので、今後、各施設において、それぞれの実情に応じた防災マニュアルが整備され、職員一人ひとりの防災意識の向上が図られて、実効性の高い危機管理体制を構築していただくようお願いします。
詳しくはここから
iPhoneからの投稿
↧
愛媛県、『社会福祉施設防災マニュアル』の策定
↧