Quantcast
Channel: 七転び八起きの爺さん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2496

滑川町は、放射線量計測定器を貸し出します

$
0
0



放射線量計測定器を貸し出します

 町では、町民の皆さんが身近な生活環境等の放射線量を把握することができるよう、放射線量測定器を貸し出します。
 希望される方は、下記の事項をご確認のうえ、事前に予約してください。
 なお、この機器は大気中の放射線量(ガンマ線のみ)を測定するものですので、野菜などの食品や土壌などの放射性物質を測定するものではありません。
 また、測定値につきましては、簡易測定器を使用しているため、参考値であることをご承知おきください。

貸出対象者

 町内に住所を有する者又は町内の事業者
 ※月に2回の貸出しを限度とします。

貸出機器

 ㈱堀場製作所 環境放射線モニタPA-1000 Radi(シンチレーション式)   1台

貸出料

  無料

貸出場所

  滑川町役場環境課
  ※土日祝日は日直室で貸し出します。

貸出期間

  毎日貸し出します。ただし、町で測定する日は除きます。

貸出時間

午前9時から午前12時まで
午後1時から午後4時まで
使用場所

  町内の自己又は家族の所有地及び道路、公園その他の公共の場所に限ります。
  ※他人の所有地を勝手に測定しないでください。

貸出方法

予約

事前に電話又は環境課窓口で予約してください。(環境課 電話:56-6909)
予約受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までとします。
受付

予約した日の貸出時間内に「印鑑」と「身分証明書(健康保険証、運転免許証など)」を持って、環境課窓口(平日)、又は日直室(土日祝日)にお越しください。
申請書に必要事項を記入していただきます。(必要事項を記入した申請書を持参いただいても結構です。)
測定方法や留意事項などを説明します。
返却

貸出時間内に環境課(平日)、又は日直室(土日祝)に返却してください。
返却時に測定機器の作動確認をさせていただきます。
留意事項

放射線量測定器の取り扱い

落とさないように丁寧に扱ってください。
ポリ袋に入れたまま使用してください。特に、雨天のときは、機器が雨にぬれないよう、さらにビニール袋などに入れて使用してください。
水に浸けないでください。水がかかった場合は、すぐに水分をふき取ってください。
電源(POWER)ボタンを爪やボールペンの先などで押さないでください。
放射線量測定器を損傷、紛失したときは、損害賠償を求めることがあります。

放射線量測定器を第三者に貸すことは禁止されています。

お問い合わせ
環境課・生活環境担当
電話:0493‐56‐6909

詳しくはここから





iPhoneからの投稿


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2496

Trending Articles