Quantcast
Channel: 七転び八起きの爺さん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2496

青森県、再生可能エネルギー発電の導入拡大を目的とした制度融資の拡充

$
0
0
青森県、再生可能エネルギー発電の導入拡大を目的とした制度融資の拡充等について

詳しくはここから

 青森県では、平成24年7月から開始された再生可能エネルギーの固定価格買取制度を、地域振興の好機ととらえ、より多くの県内事業者が再生可能エネルギーによる発電事業に参入できるよう、平成24年11月1日から、現行の制度融資を拡充するとともに、風力発電設備設置事業に対する利子補給制度を創設することといたしました。

○事業概要についてはこちらの資料をご覧ください。
 再生可能エネルギー発電の導入拡大を目的とした制度融資の拡充等について
 再生可能エネルギー発電事業参入促進関連経費一覧
融資制度の拡充
 再生可能エネルギー(太陽光、風力、小水力、地熱、バイオマス)による発電設備導入を、各融資制度の対象事業として追加し、一企業あたりの最大ご利用可能額を拡充いたしました。
※ご利用できるのは一定の要件を満たす「県内事業者」に限定されています。
再生可能エネルギー発電事業に参入する企業が利用できる融資制度
資金名 限度額 貸付利率 貸付期間
(うち据置期間) その他の条件
未来への挑戦資金 4.8億円
(ただし、創業者の場合は
所要額の80%以内) 1.5% 設備15年以内
   (3年以内)
運転10年以内
   (2年以内) 青森県信用保証協会
への信用保証料が
別途必要
工場整備促進資金 設備投資予定額の80%
ただし、上限5億円 1.8% 10年以内
(2年以内) 雇用の要件あり
企業導入促進資金 設備投資予定額の80%
ただし、実施地域により
(1)電源地域:10億円
(2)その他地域:5億円
を上限とする 1.8% 15年以内
(2年以内) 雇用の要件あり

※1 工場整備促進資金と企業導入促進資金の併用はできません。
※2 いずれの融資制度においても、金融機関(又は保証協会)による金融審査があります。
※3 制度の詳細については下記をご参照ください。
  ○未来への挑戦資金(別のページに移動します)
  ○工場整備促進資金&企業導入促進資金(PDFファイルを開きます)
利子補給制度の創設
 風力発電設備を導入する県内事業者が、上記の融資制度を利用する場合に、償還利息相当額のうち、最大12ヶ月分を補助します。
対象事業者
県内で風力発電設備を導入する事業者のうち、以下の条件に該当する者
(1)県内に本社を置いていること
(2)資本金の50%を超える額を県内の個人又は法人が出資していること
補助対象
上記制度融資借入金に係る償還利息相当額
(最大12ヶ月分、ただし環境省の再生可能エネルギー等導入地方公共団体支援基金事業における対象経費に充てる部分に相当するものに限る。)

※利子補給制度の詳細については、下記資料をご参照ください。
 青森県風力発電事業導入支援資金利子補給費補助金の概要について
 青森県風力発電事業導入支援資金利子補給費補助金交付要綱
 利子補給費補助金に係る申請様式
(参考)
 環境省所管「再生可能エネルギー等導入地方公共団体支援基金及び災害等廃棄物処理基金事業」実施要領
お問い合わせ
青森県商工政策課商工金融グループ
電話:017-734-9368 FAX:017-734-8106




iPhoneからの投稿

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2496

Trending Articles